浦和斎場 第二式場での施行例です。
こちらの花祭壇40万円の内訳は
標準葬具一式(10万円)+花祭壇(30万円)となります
ご会葬者:約50名様
宗旨:日蓮宗
菩提寺:有り
亡くなられた方が女性でしたので、洋花でピンク色を基調としました。
|
項目 |
内容 |
金額 |
標準葬具一式
|
(上記参照) |
100,000円 |
ドライアイス
(6回中5回) |
一式の中に1回分は含まれますので
(6回中5回)という書き方になります。
(@5,250円×5回)
|
26,250円 |
式場利用料 |
浦和斎場
利用料(2日間)
火葬料金・火葬待合室
※浦和斎場での飲み物代含む
|
約80,000円 |
ご自宅用果物
(後飾り祭壇用)
|
左右一対 |
3,150円 |
ご自宅用盛菓子
(後飾り祭壇用)
|
左右一対 |
5,250円 |
野膳セット
|
団子・一膳飯・お味噌汁一式 |
1,575円 |
写真装飾額
|
造花飾りつき |
3,150円 |
式場看板
|
式場入り口用8尺看板(下花付き) |
10,500円 |
花祭壇
|
オリジナル花祭壇 |
300,000円 |
式場案内
(通夜・告別式)
火葬場案内
|
式場案内(通夜1名・告別式1名)
・火葬場案内1名 |
一式に含む |
通夜料理 |
握り寿司、煮物盛り合わせ、
揚げ物盛り合わせ、お新香盛り合わせ
@25,725円×4セット
配膳人2名含む(@10,500円×2)
|
123,900円 |
本膳料理
|
@3,885円×15名様分
配膳人2名含む(@10,500円×2)
|
79,275円 |
寝台移動@
|
市外病院〜ひまわり葬祭
(20kmまで31,500円ですが
今回は距離を超えました。)
|
42,000円 |
寝台移動A |
ひまわり葬祭〜浦和斎場
|
26,250円 |
霊柩車
マイクロバス(28人乗り) |
浦和斎場〜
菩提寺(都内にて当日納骨)〜ご自宅
(20km以内は36,750円)
|
42,000円 |
返礼品
(会葬礼状38枚含む)
|
お茶2本入りセット
@3,150円×38個 |
119,700円 |
合計
|
|
874,750円 | |
浦和斎場 第三式場での施行例です。
こちらの花祭壇40万円の内訳は
標準葬具一式(10万円)+花祭壇(30万円)となります
ご会葬者:約50名様
宗旨:無宗教(音楽葬)
菩提寺:無し
御供花は芳名板方式を採用しました。
無宗教(音楽葬)という名の通り、宗教色の少ない飾りで、
音楽が常に流れるお葬式になりました。
下記の表はの実際のお見積もりになります。
|
項目 |
内容 |
金額 |
標準葬具一式
|
(上記参照) |
100,000円 |
ドライアイス
(3回中2回) |
一式の中に1回分は含まれますので
(3回中2回)という書き方になります。
(@5,250円×2回)
|
10,500円 |
式場利用料 |
浦和斎場
利用料(2日間)
火葬料金・火葬待合室
※浦和斎場での飲み物代含む
|
約100,000円 |
ご自宅用用果物
(後飾り祭壇用)
|
左右一対 |
3,150円 |
ご自宅用盛菓子
(後飾り祭壇用)
|
左右一対 |
5,250円 |
野膳セット
|
団子・一膳飯・お味噌汁一式 |
1,575円 |
写真装飾額
|
造花飾りつき |
3,150円 |
式場看板
|
式場入り口用8尺看板(下花付き) |
10,500円 |
花祭壇
|
オリジナル花祭壇 |
300,000円 |
音響設備一式 |
シンセサイザーの生演奏を
通常より大幅にグレードアップ
(音楽葬は生演奏が命です)
|
31,500円 |
式場案内
(通夜・告別式)
火葬場案内 |
式場案内(通夜2名・告別式2名
・火葬場案内 1名)
(一式に通夜・告別式・火葬場案内
各1名分含まれますので
追加分の金額になります。)
|
31,500円 |
通夜料理 |
握り寿司@4,500円×4台
巻き寿司@4,000円×4台
上握りずし@6,500円×7台
配膳人2名含む(@10,500円×2)
|
100,500円 |
通夜の付き添い |
通夜付き添い用布団@3,150円×2組
(貸し布団は2組からお願いします)
|
6,300円 |
本膳料理
|
@3,500円×24名様分
配膳人2名含む(@10,500円×2)
|
105,000円 |
寝台移動@ |
病院〜ご自宅
|
31,500円 |
寝台移動A |
ご自宅〜浦和斎場
|
26,250円 |
霊柩車
マイクロバス(28人乗り)
セット
|
浦和斎場は不要です。
(火葬場併設のため)
|
0円 |
返礼品
(会葬礼状50枚含む) |
銘茶・羊かん詰め合わせ
@2,100円×50個
|
105,000円 |
合計
|
|
982,175円 | |
浦和斎場 第三式場での施行例です。
花祭壇40万円の内訳は
標準葬具一式(10万円)+花祭壇(30万円)となります
ご会葬者:約100名様
宗旨:友人葬
菩提寺:無し
今回は大勢のご会葬者が来てくださいました。
通夜の付き添いの方が3名いらっしゃり、浦和斎場の仮眠室を
ご利用になりました。(思い出の里は通夜の付き添いは出来ません)
御供花は芳名板方式を採用しました。
花祭壇を皆様共同で出している感じが良く伝わります。
下記の表は、実際のお見積もりになります。
|
項目 |
内容 |
金額 |
標準葬具一式
|
(上記参照) |
100,000円 |
ドライアイス
(4回中3回) |
一式の中に1回分は含まれますので
(4回中3回)という書き方になります。
(@5,250円×3回)
|
15,750円 |
式場利用料 |
浦和斎場
利用料(2日間)
火葬料金・火葬待合室
※浦和斎場での飲み物代含む
|
約120,000円 |
祭壇用果物 |
左右一対
|
3,150円 |
祭壇用盛菓子 |
左右一対
|
5,250円 |
野膳セット
|
団子・一膳飯・お味噌汁一式 |
1,575円 |
写真装飾額
|
造花飾りつき |
3,150円 |
式場看板
|
式場入り口用8尺看板(下花付き) |
10,500円 |
花祭壇
|
オリジナル花祭壇(友人葬) |
300,000円 |
式場案内
(通夜・告別式)
火葬場案内
|
式場案内(2名)・火葬場案内 (1名)
(一式に各1名含まれますので、
追加分の料金となります) |
15,750円 |
通夜料理 |
握り寿司、煮物盛り合わせ、
揚げ物盛り合わせ、お新香盛り合わせ
@25,725円×8台
配膳人4名含む(@10,500円×4)
|
247,800円 |
通夜の付き添い
|
通夜付き添い用布団@3,150円×3組
(貸し布団は2組からお願いいたします)
|
9,450円 |
本膳料理
|
@3,885円×30名様分
配膳人2名含む(@10,500円×2)
|
137,550円 |
寝台移動@
|
病院〜ご自宅 |
31,500円 |
寝台移動A
|
ご自宅〜浦和斎場 |
26,250円 |
マイクロバス(28人乗り) |
浦和斎場は不要です
(火葬場併設のため)
|
0円 |
返礼品
(会葬礼状158枚含む)
|
お茶・梅干詰め合わせ
@2,625円×158個 |
414,750円 |
合計
|
|
1,442,425円 | |
思い出の里会館
第二式場での施行例です。
こちらの棺周りアレンジ40万円の内訳は
標準葬具一式(10万円)+棺周りアレンジ(30万円)となります
ご会葬者:約100名様
宗旨:神葬祭
今回は神葬祭ということで、落ち着いた白い色を基調としました。
|
項目 |
内容 |
金額 |
標準葬具一式
|
(上記参照) |
100,000円 |
ドライアイス
(6回中5回) |
一式の中に1回分は含まれますので
(6回中5回)という書き方になります。
(@5,250円×5回)
|
26,250円 |
式場利用料 |
思い出の里 利用料(2日間)
火葬料金・火葬待合室
※思い出の里・大宮聖苑での
飲み物代含む
|
約130,000円 |
大払い
|
宮司様用 |
3,150円 |
大榊
|
左右1対 |
31,500円 |
玉串
|
@150円×100本 |
15,000円 |
祭壇用御供物
|
一式 |
21,000円 |
写真装飾額
|
造花飾りつき |
3,150円 |
式場看板
|
式場入り口用8尺看板(下花付き)
|
10,500円 |
花飾り
|
祭壇周りアレンジ |
300,000円 |
式場案内
(通夜祭・告別祭)
火葬場案内
|
式場案内(通夜2名・告別式2名)
火葬場案内 1名
(一式に通夜1名・告別式1名
火葬場案内1名が含まれますので、
追加分の料金となります)
|
47,250円 |
通夜祭料理 |
握り寿司、天ぷら盛り合わせ、
助六寿司、お新香盛り合わせ
@25,725円×12台
配膳人4名含む(@10,500円×4)
|
350,700円 |
告別祭料理
|
@4,200円×30名様分
お子様膳@3,465円×3名様分
配膳人2名含む(@10,500円×2)
|
153,930円 |
寝台移動
|
自宅〜思い出の里 |
26,250円 |
マイクロバス(28人乗り)
|
市営マイクロバスご利用 |
1,800円 |
返礼品
(会葬礼状100枚含む)
|
お茶・羊かん詰め合わせ
@2,625円×100個 |
262,500円 |
合計
|
|
1,482,980円 | |

|